10月4日は紫龍の誕生日という事で、だから……というわけではないのですが、
「龍虎激突! 光なきドラゴンの涙」と「さらば友よ! やすらかに眠れ」です。
アニメが始まった頃って紫龍の誕生日設定って2月だったような気がするんですが、
老師が天秤座の黄金聖闘士だから、って事で途中で変わってませんか?天秤座に。
エスメラルダの亡骸は火山の噴火に飲まれたままか……。
五老峰で療養中の紫龍。
原作だと五老峰に帰ってからの紫龍ってあまり不自由していなさそうでしたが、アニメオリジナルストーリーでは苦悩している様が描かれています。
目にいい薬草……ブルーベリーだろうか……。
リスとか雀とか、周りの小動物がかわいいです。
ツバメ相手に修行する紫龍。
崖の近くなんですが、怖いな、これ。
足元を破壊しても谷底に転落しない紫龍って何気に大丈夫なんじゃないですか?
一方日本では星矢と一輝が言い合っています。
って、こんな場面前にも見たような……。
ジャミールのムウは……って、この段階で星矢とムウ様って面識が無かったんじゃないかと思うんですが……。
貴鬼から聞いた?
で、また一輝兄さんは出奔、と。
さて、春麗の水浴びシーンです。
「残念だけどね」
……残念なんだ。
この場面の春麗の泳ぎっぷりがトビウオみたいなんですが、その後には水の中で撹拌されてます。
さっきまでの達者な泳ぎっぷりはどこへ……。
春麗を助けたのは王虎。
すごく説明っぽい自己紹介の後にAパート終了。
当時さんざんアニメ誌で指摘されてましたが王虎、春麗の全身見てますよね……。
Bパートは幼少時の王虎から。
王虎、頭がデカい。
というか、髪がすごい。
王虎は破門、玄武は自分から出て行ったんでしたっけ?
前例がいたから玄武は少々の事では破門されなかったんでしょうか……。
ちなみに、「猛虎烈風紫電拳」って、王虎、自分で名前を考えたんでしょうか。
壁にたたきつけられた紫龍の体がすごい事になってます。
春麗、全裸で水浴びとか一生そばについています発言とか、ぐいぐいきてますね。
紫龍それらを完全にスルー中です。
後で気がついて「うわあああああぁぁぁぁぁ」ってなってないでしょうか。
(そうであって欲しいです)
あー、なんか34話は見入っちゃうなー。
目隠ししているはずなのに、紫龍の後ろが崖ってよくわかったな、王虎。
二人揃って滝壺へダイブ〜。
紫龍の上着がいつの間にか脱げていますが……。(王虎も)
これはー……脱がされたんでしょうかー……王虎に。
王虎、爪が武器だとシャイナさんっぽい……。
王虎は、戦う目的、生きる目的が無いまま放浪していたのでしょうか。
というか、単に老師の元に帰りたかったのか。
最後に破門を解かれて事切れましたね。
ああ、この海を渡る黄金聖衣のマスクで笑ってしまう。
次もアニオリ回ですー。