レジストラから携帯メール宛に連絡があって気が付きました。
あっぶなー。
観念してクレカ登録して自動更新にしました。
半年以上ぶりですが
2022年はあまりアニメを見なかったなーと(基本配信で見る感じ)。
たまーにアマプラに入ってSPY×FAMILYを一気に見たり、シン・ウルトラマン、竜とそばかすの姫、劇場版 呪術廻戦 0とか。
あとはアイナナをリアタイで見るくらいですかね。(風都探偵は見てました!)
スーパー戦隊と仮面ライダーを1週分だけ録画して、次の週までに消すってのをやっているのと、水星の魔女の録画が消せなくて、過去のやつをちょこちょこ消していってる感じです。(歴史秘話ヒストリアとか、英雄たちの選択とか)
続・刀剣乱舞花丸を消すべきかどうすべきか毎回悩んでいる感じ。見たくなったら短期でdアニメストアで見る、とかにしてもいいかもしれません。
あとはクールドジ男子くらいかなー、ちゃんと見てるの。
新しいコンテンツを受け入れられなくなったら老化の始まりなのか……。
かぐや様は告らせたいあたりは見てたかな。
あとはドラマですか、『鎌倉殿の13人』はNHKplusで見てました。あとアストリッドとラファエルの事件簿もか。
NHKplusめちゃくちゃ便利ですね。
今は未解決事件のNHKスペシャルを見たりしています。
ドラマだと、アトムの童とか、クロサギも見てたかな(配信で)。
他は安定の科捜研の女と相棒あたりを。
城塚翡翠シリーズもおもしろかったですね!
2023冬アニメはどうしようかなー。確定しているのは『吸血鬼すぐ死ぬ』くらいかな。
来年はもうちょっと意識して見ようと思いますー。
アマプラ+dアニメストア
30日無料という事だったので、dアニメストアチャンネルを申し込んでみました。
で、ダンデビ劇場版を見てみました。
歌の割合が多いというか、本編の歌メインで再構成した感じですね。
でもそうならアズナちゃんにも歌ってほしかったなあ……。
あと、この気持ちはー、恋ーなのかーいがなくて、リンドさんエンドでした。
本編では悪魔を選ばないエンドで、今回はちゃんとリンドと結ばれるエンディングで、レムさんちょっと不憫すぎないかと思いました。(ゲームで幸せになるんですよねって信じてます)
その勢いでダンデビアニメを見たらよいだろうに、気がつくと「いたずらなkiss」を見ているのは何故だろう……。
平川大輔さんが普通のイケメンというか普通のツンデレで、シキとの落差はんぱねえなと。
どこでこうなったのか……オーランドブルームの吹き替えやられてた時はそうじゃなかったはずだ、と、wikipediaを眺めたならば、DIABOLIK LOVERS(ゲームが2012年、アニメが2013年)あたりからかしら……と、思ったり。
入江くんは今見るとけっこう普通というか、お母さんの言うことを聞くよい子だよなあ、と。
というか入江ママの物語を進める力がはんぱねえ。
番レキに安元洋貴さんがいて、閻魔大王な入江パパと、桃太郎な入江くんだというところに妙な味わい深さを感じたりもしました。
ときめきトゥナイトで真壁くん視点があったように、入江君側の視点を知りたいなあと思うにつけ多田かおる先生には長生きして欲しかったなあと思います。
ああ、あと、妊娠騒動の時はこの頃ってまだ検査薬が一般的ではなかったんだったっけと思ったりも。
モトちゃんのCV女性なんですが、役は男性という逆転な感じで演じきれる斎賀みつきさんはすごいなあー。
Nintendo Switchで ダンデビ出るってよ
移植版ですね。しかも4/28だそうで。
あれー、じゃあどっかで広告的なのを見たのかもなー。
そんなわけでスイッチとソフトを買えばゲームのプレイはできますが、ライトの方でも2万円ちょいする本体、そしてソフトは6,000円。
合わせて3万弱かかるのかー、と、思うと、どうしたもんかなと思ってしまうわけですね。
昨晩も書きましたが、リンドのキャラソンの歌詞がキャラソン版やべえと思いましたが、
ウリエの方も(さすがにアモりアモればアモるとき超えではないですが)、マリポーサってあって、えー! キン肉マン?(古い……王位争奪編に出てくるキャラです)って思ったら、そもそもマリポーサがスペイン語で『蝶』なんですね。
僕のカワイイ蝶々ですもんね。
シキもキャラソン版の方がやばかったといいますか、『Alea iacta est!』で、賽は投げられた、だったんですね。
『あれはアクラエスト』のアクラエストって何だろうって思ってたら、アレア だったのかー、と。
劇場版の方の曲も、え?! って感じの(主にリンドが)があったのでー。
そして何故か無意識にローエンを入れ忘れてました。
(いや、スキャンダル云々は関係ないです)
追加で入れておこう……。
ゴシップ的に色々流れてきてますが、私は元々ファンではないですし(どちらも)、語るべき言葉は多くはないのです。
長年のファンの方とかは思うところあるでしょうが、役者さんの倫理観と(さすがに命に関わるような事はまずいと思いますが)役柄は切り離して考えるべきだと思うので。(かたっとるがな)
まてよ、移植版が出るって事は一挙配信くるかな?
有料配信に課金した後に無料配信があると地味に凹むので、少し様子をみようと思います。(セコい)
唐突にダンデビ
ちょこちょこミュージカルや劇場版のタイミングで、Gyao一挙放送などしていたミュージカルアニメ「Dance wthe Devils」、最近見かけないなあと思いましたらdアニメの配信になってました。
(何気にdアニメコンテンツが豊富でバンダイチャンネルもかなり充実してますが)
しかし取り急ぎ全話を視聴する時間は無く、じゃあ音楽聞こうかな~と思ったらTVアニメ版の楽曲はだいたいアマプラミュージックに入っていたので、課金してみました。(アルバムにはキャラクターソングが入っていなくて、全曲聴こうとするとレンタルするより月額700円払っちゃった方が安いかなと、データは残りませんが)
ちゃんと聞くと、同じ曲かと思ったら、同じメロディで歌詞の違う曲が入ってたんですね。
リンドの曲、アニメでオンエアされたより歌詞がやべぇ……。(アニメの挿入歌だったのは「君だけの守護騎士(エクソシスト)」で、キャラソンとしては「アンバランスに愛して」)
あと、「我ら四皇學園生徒会」と「革命前夜 -The Eve of the Revolution-」も歌詞の違う別の曲。
キャラ二人でかけあいっぽく歌うユニットシングルもストリーミングで視聴可能でした。
アクマに囁かれるCDはストリーミング配信されてませんが、多分ダミーヘッドマイクで収録したやつなので、それはまあいいか……と。
劇場版を見るとなったらdアニメストアに入会する必要がありますが、どうしようかなーと思っているところです。
(その前にゲームをやった方がよいんですが、VITA持ってない、というか私のゲーム機はPSPとDSで止まっているので……、スイッチってもう入手できるんでしょうか……)
しみじみと、皆さん歌上手だなあ……とか思いながらプレイリストをいそいそと作っているところです。
(何があったんだ、自分)
アモりアモればアモるときがやっぱりじわじわくる。
というか全般的に歌詞がひどい(いい意味で)。
作詞は基本的に脚本家の方がなさってるんですが、本当にユカイなのでした。
タンゴ調とラップ調が同居する楽曲世界ってどんなもんなんでしょう……。
この手のやつって継承されたとしたらスタミュなんですかねえ……。(そういえば私スタミュも好きでした)
いかん、もう寝ないと。
頭をからっぽにしてコピペしまくりました
どこか抜けが無いか心配ですが、もうちょっとしてから確認にいきます。
さすがにあとがきまではコピペできませんでした……。シリーズに設定資料なる項目があるのでそこに貼り付けてもいいんですが、めいっぱいネタバレしてますからね……。
続編とか、もう一個の方のシリーズはまた気が向いたら……。
よし、やりきった!
あとpixiv小説の表紙がめちゃくちゃ充実しましたね〜。
1月1日の日記は1月1日にしか書けない
って当たり前なんですけれども。
一年の計は~ などとも言いますが、やりたいと思ったらその日に始めるのがよしという事で、毎日が新年な気持ちで。
(いい事言った風ですが普通の事しか書いてない……)
記事を一件書いておけば後から書き直す事ができる……それがブログ!
そんな感じで2022年もよろしくお願いします~。