|
筑紫 申真
講談社
¥ 1,008
(2002-05-10)
|
天照大御神=
男神説の由来として、
伊勢神宮の神は、夜毎、
斎宮に通うらしいが、
斎宮の寝床に毎朝蛇の鱗が落ちている」という記述のある書物があるのだとか……。
で、3日前の龍になった
斎宮へ繋がったりするわけですが……。
蛇神様の嫁としての
斎宮なのか、
女神、アマテラスの祭祀を執り行う巫女なのか、
はたまた彼女の
依代なのか……。
非常にこう、妄想をかきたてられるのでありますが……。
個人的には
依代説も捨てがたい。(これは完全に私の妄想)
夜ごと偲んでいくっていうのも萌えますけどねー。(結局そこかい)