唐突にダンデビ
ちょこちょこミュージカルや劇場版のタイミングで、Gyao一挙放送などしていたミュージカルアニメ「Dance wthe Devils」、最近見かけないなあと思いましたらdアニメの配信になってました。
(何気にdアニメコンテンツが豊富でバンダイチャンネルもかなり充実してますが)
しかし取り急ぎ全話を視聴する時間は無く、じゃあ音楽聞こうかな~と思ったらTVアニメ版の楽曲はだいたいアマプラミュージックに入っていたので、課金してみました。(アルバムにはキャラクターソングが入っていなくて、全曲聴こうとするとレンタルするより月額700円払っちゃった方が安いかなと、データは残りませんが)
ちゃんと聞くと、同じ曲かと思ったら、同じメロディで歌詞の違う曲が入ってたんですね。
リンドの曲、アニメでオンエアされたより歌詞がやべぇ……。(アニメの挿入歌だったのは「君だけの守護騎士(エクソシスト)」で、キャラソンとしては「アンバランスに愛して」)
あと、「我ら四皇學園生徒会」と「革命前夜 -The Eve of the Revolution-」も歌詞の違う別の曲。
キャラ二人でかけあいっぽく歌うユニットシングルもストリーミングで視聴可能でした。
アクマに囁かれるCDはストリーミング配信されてませんが、多分ダミーヘッドマイクで収録したやつなので、それはまあいいか……と。
劇場版を見るとなったらdアニメストアに入会する必要がありますが、どうしようかなーと思っているところです。
(その前にゲームをやった方がよいんですが、VITA持ってない、というか私のゲーム機はPSPとDSで止まっているので……、スイッチってもう入手できるんでしょうか……)
しみじみと、皆さん歌上手だなあ……とか思いながらプレイリストをいそいそと作っているところです。
(何があったんだ、自分)
アモりアモればアモるときがやっぱりじわじわくる。
というか全般的に歌詞がひどい(いい意味で)。
作詞は基本的に脚本家の方がなさってるんですが、本当にユカイなのでした。
タンゴ調とラップ調が同居する楽曲世界ってどんなもんなんでしょう……。
この手のやつって継承されたとしたらスタミュなんですかねえ……。(そういえば私スタミュも好きでした)
いかん、もう寝ないと。
頭をからっぽにしてコピペしまくりました
どこか抜けが無いか心配ですが、もうちょっとしてから確認にいきます。
さすがにあとがきまではコピペできませんでした……。シリーズに設定資料なる項目があるのでそこに貼り付けてもいいんですが、めいっぱいネタバレしてますからね……。
続編とか、もう一個の方のシリーズはまた気が向いたら……。
よし、やりきった!
あとpixiv小説の表紙がめちゃくちゃ充実しましたね〜。
1月1日の日記は1月1日にしか書けない
って当たり前なんですけれども。
一年の計は~ などとも言いますが、やりたいと思ったらその日に始めるのがよしという事で、毎日が新年な気持ちで。
(いい事言った風ですが普通の事しか書いてない……)
記事を一件書いておけば後から書き直す事ができる……それがブログ!
そんな感じで2022年もよろしくお願いします~。
ひたすら連隊戦な日々
長らくログインしていなかった刀剣乱舞ですが、新しく実装される福島某の為(なお、CV.細谷佳正)1日あたりの獲得目標を出して毎日周回している日々です唐突に。(無課金)
ビジュアルがちょっとラテン系なのが少し気がかりですが(細谷さんの真価はチンピラ役ではないかと思っておりますので)、めずらしく報酬目当てに日々を過ごしている感じです。
最近はドラマもアニメも見逃し配信頼りな感じで、おもしろくて時々リアタイしていたのは『和田家の男たち』くらいかなー。
シャーロックホームズの冒険をリアタイする為に『相棒』は完全にTver頼りだったりとか。
和田家~は、エンディングが竹内まりや&杏里で、まさかのトレンディドラマ感がありましたが、キャラクターの関係性とか中々好みでした。
男子仲良すぎでは、とか思ったりもしましたけど。
相葉雅紀さんでアテ書きしたのかなあと思うくらい中の人に寄せた感じのドラマでありました。
なかなか今まで通りとはいかない巷ですが、なんとかやっております。
あ、千と千尋の神隠し、年明けに金曜ロードショーでやるんですよね。
無心でコピペしようと決めて今度こそpixivになんとか……とか思っていたりします。
最近めっきり録画をしておりません……
英雄たちの選択の水曜日朝やるやつと、ニチアサ特撮(今はヴァイスとゼンカイジャー)を撮っては削除。
ただ英雄たちの選択で消せないやつがじわじわ溜まっていて、上記三番組、消せずにいて撮り逃すというのを何度かやってます。
ライダーとゼンカイジャーはYoutube配信でかろうじて拾えてる感じでしょうか。
アニメについてはリアタイできるやつはリアタイして、ほとんどは追いかけ配信ですね。ドラマもそうでした。刑事7人とか緊急取調室とか。
アイドリッシュセブンの3期だけは、配信してるところが有料ばっかりなのでリアタイしないと見逃すという感じです。
dアニメストアに入ろうかどうしようか悩んでいるうちに時間が過ぎております。
アイナナ(アニメはアニナナなのかな?)は2期を熱心に見てなかったんですが、3期になってノリが昭和アイドルモノのテイになってきて、ちょっと熱心に見てます。(多分月雲さんのせい)
アイドルモノは構造上(?)ライバルグループを出さねばならず、だんだんキャラが増えすぎていって収集がつかなくなるんですが、こちらも例に漏れず、なんですかね。(この手のテンプレートって何が始まりなんでしょうか……)
つか、アイナナはあれですよ!! ここへきてやっと楽紡がアツい!
お父さん同士が恋のライバルだったとかもうね!
イイね!
思わずゲームをインストールしそうになって止まっているところです。
アイナナ以外は『うらみちお兄さん』と、『ゲッターロボアーク』かなー。
私ちゃんと見たのってゲッターロボでは號だけで、色々検索して知識をおぎないつつ見てる感じです。
だから一文字號のCVが草尾毅さんじゃなくて櫻井孝宏さんである事にすごくビックリしました。
秋アニメについては、GyaoとかTverとかAbemaで視聴可能なやつを適当に、あとは時間が合ったらMXとかBS11で見る感じですかね~。
あ、あとは鬼滅の刃の遊郭編か。
未発表のキャストが気になりますね~。
サンファン3期 見逃してましたが一挙配信をしてくれた
ありがとうgyaoなんとか追いつけました。
リンさんが魔剣の虜に!
と、思ったらこんなオチとは……。
さすが護印師の女将さん。
タンヒさんと、ケンちゃん夫婦好きなので、ちょっと嬉しかったです。
って事はケイガイさんとなんか淫靡な感じな場面のリンさんはケンちゃんだったという事で、
あの下りがバレて夫婦喧嘩な感じの場面が今後あるといいなと思います。
ケイガイさんのアレなシーンはとても人形とは思えない色っぽさでドキドキでありました。
あとロウさんが想像以上にガチでアレな人でユカイユカイ。
声と気配だけで魔剣の虜になってるって事で、もう無機質なものじゃないとダメとか、本当に特殊性癖が弾けていていいですね!
土曜日の23:59までなので
もう一周くらいしたいかも。