A6notes

雑記帳に書くように、気軽に書いています。

2017秋アニメ一巡

アイドルマスター SideM
→そこはかとなく漂うスポ根感。アイドルものでも色々なんですね……。

・あめこん!!
→EDが下野紘さんで、ああ、もうすっかりアーティストなんですね、と、思ったり。

いぬやしき
→映像の安定感がはんぱないですね、ノイタミナはいつも。小日向さん、ぼそぼそしゃべるところが俳優さんらしいというか、声優さんてどうしても声を「張る」ので、ここは俳優さんで正解だったのかな。(でも下手な人がやると単に棒読みになっちゃうので、小日向さんすばらしい)

Infini-T Force
2017年10月2日(月)26:29~(読売テレビ)
→無精髭のガッチャマンに慣れない。テッカマンの私服がいくらなんでもあんまりなんじゃ……と、思ってたら、キャラクターデザインがさとうけいいちさんで納得しました。テッカマンの人の服のちょいダサ感はタイバニのバニーちゃんに通じるところがあるんじゃないかと思っています。あれ? でも、さとうけいいちさんはヒーロー原案で、キャラクター原案は大暮維人さん? じゃあ違うのか。
リビングでわちゃわちゃしてる感じ、どっかで見覚えが……で、思い出しました。これ、レジェンドオブサンクチュアリになんか似てるんだわコレ。いえ、まあ、好きです。

おそ松さん(第2期)
→何かの暗喩なのか、単にアホなのか、わかりまてん。自分の教養を試されている感じになるのは自意識過剰なんでしょうか。
本来はもっと力を抜いて見るジャンルなんじゃなかろうか。

お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
→木魚やめたんですね。
成人向けシーンの規制の入れ方が昭和だ……。
成人向け完全版はネット有料配信オンリーというところに、ある種の漢らしさを感じるのは何故でしょうか。

銀魂「ポロリ篇」
→これっていつの時間軸の話なんでしょう。あの将軍様が生きてる時間軸なのか、そうでないのか。調べればわかる事ですが、あえて調べずにいこうかなっと。

クジラの子らは砂上に歌う
翠星のガルガンティアを何故か思い出しました。

Code:Realize ~創世の姫君~
→皆さんイケメンでした。次回もよろしくお願いします。

3月のライオン 第2シリーズ
→カメラアングルが攻めてますね。隈倉名人の口の中から見たケーキとかちょっとすごい。

戦刻ナイトブラッド
→ヒロインが釘宮さんて豪華すぎんだろ。

TSUKIPRO THE ANIMATION
→あのツキプロなんだ! 絵柄違うから別作品かと思ってたら、同じ世界観で色々展開してるんですね。理解。

Dies irae
→見ているこっちが恥ずかしくなるような厨二感。いっそすがすがしいです。

ドリフェス!R
→色々安定してますねー。

鬼灯の冷徹(第弐期)
→一期に出てなかったキャラクターが普通に出ていて、ちょっと「あれ?」でしたが、OVD出てたんですね。なるほど。

宝石の国
→映像がひたすら美しい。粟田口の子達がCV女性でわちゃわちゃしてる感じ。なんとなく夢幻紳士(活激編)を思い出したりも。

魔法使いの嫁
→諸々クオリティが高くて、頭一つ飛び抜けてる感じ。いやー、これはすごいわー。いいモン見せてもらいましたわー。