A6notes

雑記帳に書くように、気軽に書いています。

時代考証について誰かつっこまないのかなー。

月の○っぽをまんが喫茶にて読む。

義経が実は女の子だったっつーリ×ウの時も思ったのですが、どーもこう衣装とかで唐突に違和感を感じる事があるのですなー、この方の作品は。

安土桃山時代に着流しってあったのかなー。

男性キャラが華麗で、

女性キャラがエロカワイくて、

盛り上がるし面白いんですけど、

どーもこういう違和感ってしらけるんだよなー。

何でも薬で治るのかよ!とか。

蘭丸と維盛ってポジション似てるよね。

とか、まあ色々思うところはありますがー。

半蔵様がかっこいいからいっか。(ひどい)

でも本当はケナゲな雪丸君がよいと思いますー。

あー、あと、まんが喫茶で9巻から13巻がすっぽり抜け落ちてしまっていて、一番盛り上がる場面を見逃してしまってるのもいかんいかん。

けっこう細かい部分まで調べていらっしゃるようなので、

それだけに衣装の違和感がおしいなあ。

(私が不勉強なのかもしれませんが)

信長の「デ・アルカ」とか、当時の「利家とまつ」のパロディであったりして色々コネタはありそうなんですけどね。

衣装についてはもしかして作家さんの趣味だったりしないか、と。